Kyashの全社会議"All Hands"が2021年にやったこと

これは Kyash Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。

Kyashでカスタマーサポートを担当しているすーもです。この記事では、Kyashの全社会議「All Hands」の1年間を振り返ります。2020年の取り組みについては『KyashでやってるAll handsの話』で紹介していますので、ぜひご覧ください。

続きを読む

開発経験のないQAエンジニアのAPIテスト実装までのキャッチアップ

開発経験のないQAエンジニアのAPIテスト実装までのキャッチアップ

はじめに

これは Kyash Advent Calendar 2021 の15日目の記事です。

Kyash QAチームの@Tokkiです。 KyashのQAエンジニアとして品質管理と品質保証を担当しています。

KyashにQAが発足してから1年半程が経過しました。 今回は開発経験の少ないQAエンジニアが『APIテスト実施』をやってみた時のお話をしたいと思います。

続きを読む

Fintech企業Kyashによる「決済業界とは?」初級編

この記事は Kyash Advent Calendar 2021 9日目の記事です。

Kyashで事業開発を担当しているnozomuです。Fintech企業Kyashによる「決済業界とは?」入門編という記事を書いて早3年半、ありがたいことに社内外ともに「続きを読みたい!」というご要望を多くいただいたので、今回は初級編として銀行口座から入金(チャージ)をする仕組みについて紹介していきたいと思います。

続きを読む

Kyash Paymentチームでのスクラム運用

これは Kyash Advent Calendar 2021 の3日目の記事です。

こんにちは。Kyashでプロダクトマネージャーをやっているyanaiです。
私はKyashアプリの中で、決済機能と、直近ではとある新規事業の担当をしています。機能の開発はスクラムフレームワークに則って運用しているのですが、スクラムマスターが参画したタイミングで、長らくやっていた運用方法をガラッと見直しをしました。 この記事では、「これまでのチームでのスクラムの実践方法」と「課題」、「実践方法を最近どう変えたか」について話したいと思います。

なお、この記事の中では、スクラムフレームワークそのものの話には触れません。その代わりに私が好きな、アジャイル宣言の背後にある原則の画像を載せておきます。 また、記載している感想や課題感については、開発チームのメンバーとも認識があっているところもあると思いますが、あくまで私個人の認識で記載をしています。

f:id:Yanai3:20211202160937p:plain
アジャイル宣言の背後にある原則

続きを読む

「満足度評価」を起点としたサービスの継続的改善

Kyash カスタマーサポートチーム (以下、CSチーム) のすーもです。KyashのCSチームでは、お客さまからのお問い合わせ応対後にサービスやプロダクトへの満足度の回答を受け付けています。 この記事では、取得した「満足度評価」をどのようにして活用しているか紹介します。

続きを読む

Android Dev Summit 2021で発表されたAppWidgetの進化まとめ

こんにちは。KyashのMobileチームに所属しているAndroidエンジニアのどすこいです。
10月下旬にAndroid Dev Summit 2021が開催され、様々なアップデートが公開されましたね。

そこでAppWidgetに関するとても大きなアップデートがありました。今回はそのアップデートに関して一部抜粋して深掘りしていきたいと思います。
※このブログが公開された時点ではAPIが公開されているわけではないので、今後実装方法が変更される可能性があります。ご了承ください。

続きを読む