KyashのServersideにまつわる新しい挑戦について話すKyash Tech Talkをやります

Kyashの @convto です。

普段はサーバーサイドの開発をゴリゴリ頑張っていますが、お祭り事も好きなので開催予定のmeetupの運営についてもガッツリ関わっております。

2022/9/12(月) の13時から Kyash TechTalk #4 - Serversideと新しい挑戦 - connpass を開催するので、より広く知ってもらうために告知しつつ、YouTube Liveでお昼開催!などのチャレンジもしているので、そのあたりの狙いや背景を紹介できればなと思います!

kyash.connpass.com

開催の経緯

今年の4月ごろに Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ - connpass を実施しました。
とてもありがたいことに多くのかたにご参加いただきKyashの取り組みを知っていただけました。ご参加いただいた皆様のおかげでよいイベントとなり、とても感謝しています!

いっぽうで、前回のイベントではありのままのKyashを知ってもらうことを重視していたため、イベントの内容としては

  • Kyashのシステムの現状や現実世界の制約を受けた難しさの紹介
  • その中で良いものを作っていくための努力

など、すこし泥臭い話題がメインでした。

じゃあKyashは泥臭い仕事ばっかりで、前向きなチャレンジはしてない開発チームなの?というとそんなことはありません!

前回のイベントではテーマが噛み合わず紹介できませんでしたが、Kyashでは日々より良い体験をユーザーに届けるため、技術的なチャレンジを伴う「システムをより良くするための開発」も行っています。

たとえばすこし前の事例だと、gRPCの導入のタイミングで整備した proto定義や成果物の管理用レポジトリを構築した話 - Kyash Product Blog などは前向きなチャレンジの一例です。

今回のイベントではそんなチャレンジにフォーカスをあてて、Kyashの魅力の別の側面をご紹介できたらなと思っています!

YouTube Liveでお昼配信なのなんで?

いろんな人に気軽に見てもらいたいなーと思っていろいろ考えた結果こうなりました。

例えばお子さんがいたり、またはプライベートの用事と重なったり、ご家庭の事情やタイミングよっては業務時間外だと参加が難しい方もいそうなため、できるだけ多くのひとが参加できるように平日お昼の開催としました。

YouTube Liveでの配信は前回イベントからですが、それぞれのライフスタイルに合わせてご参加いただけるように考えて少しずつやり方を変えています!

URLを押すだけで手軽に様々なデバイスでLive配信がみれるので

  • お食事中にタブレットなどからご視聴いただいたり
  • 本腰いれて聞きたい方は作業デスクのPCからそのまま聞いてもらったり
  • 散歩しながらPodcastを聞く感覚で聞いてもらったり
  • はたまた作業中にラジオ感覚で流し聴きしてもらったり...

など、それぞれの自由な形でご参加いただければと思います!

(なお一応補足しておくと、イベント内ではスライドをつかったLTなどもあるため、Podcast的な聞き方だと画面ありでみるより若干わかりづらいとは思います。が、そのあたりも含めて自由に選べるということで)

なにを話すか

「最近こんなチャレンジしたぜ!」「これからこういうチャレンジしようと思ってるぜ!」みたいな話を主軸に、15分の発表3本 + 45分のパネルディスカッションで話します。

またパネルディスカッションについては、事前にアンケートで集めた内容やその場で出た質問に回答するなど、ある程度インタラクティブにやりとりできればと思っています!

登壇するのはserversideのメンバーと、いつもserversideをサポートしてくれているSREのメンバーです。

細かいタイトルなどはまだ未定なので、内容だけチラ見せします!

ローカル開発環境をAWSへ移行した話

SREチームから @yuu26 が登壇します!

Kyashではローカルでの開発時に複数マイクロサービスをdocker経由で開発環境を動かしていました。

このやり方は当初はうまく行きましたが、サービス数も年々多くなりつつあるため、次のような課題がありました。

  • ローカル環境に負荷がかかり開発体験を損ねていた
  • 複数サービスを手元で起動する都合で周辺ツールのインストールなどが必要で、オンボーディング負荷につながっていた

これを解決するためにSREチーム主導で開発環境をEC2インスタンスに移行しているので、その取り組みについて紹介します!

ポイント付与の非同期化について

serversideメンバーから @k_omotani が登壇します!

Kyashでは決済やKyashリワードなど色々な条件でポイントが付与されているのですが、もともとは各サービスの任意のタイミングにポイント付与処理を埋め込む形で同期的に付与していました。

これにはポイント付与コードが各サービスに散ってしまうだけではなく、ポイント付与と元処理が同期的に行われるので付与経路の条件によってポイント付与の失敗が元処理の結果に影響する場合がありました。

その課題に対応するために、ポイント付与のメッセージングによる非同期化を進めた話です!

(なお余談ですが、この設計作業はチームを超えて広く社内のメンバーと議論をし、今後の汎用的なイベント伝搬を想定した作りになっています)

開発生産性を可視化するためにfourkeys基盤を整えた話

serversideメンバーから @uncle__ko が登壇します!

以前 Tech Teamの生産力を爆上げすべくGrowth Technology Teamが爆誕しました - Kyash Product Blog の記事などで紹介した、開発生産性の向上のためのGrowth Technologyチーム所属のメンバーです。

このチームでは生産性向上のためにさまざまな施策を実施してくれているのですが、その一貫として生産性を可視化するためにfourkeys基盤を整理した取り組みを紹介します。

GitHubなどの各種プラットフォームからの情報の集め方、grafanaを利用したダッシュボードでの可視化など、さまざまな構成要素で実現しているのでそれらについて話を聞けると思います!

パネルディスカッション

serverside 2名 + SRE 1名 でざっくばらんにいろいろお話する予定です!
たとえば今回の発表で触れていない今までのチャレンジについてや、これからやろうと思ってるチャレンジなどについて話す想定です。

質問などがあれば回答するなど、ある程度インタラクティブなコンテンツにしたいと思っているので、当日の流れ次第で別の内容を話すかもしれません。

また、connpassのアンケート機能で参加者に事前に気になるトピックについてアンケートをとっているので、そこからの意見も参考にしてパネルディスカッションのお題を決めようと思ってます!

まとめ

2022/9/12(月) に開催する Kyash TechTalk #4 - Serversideと新しい挑戦 - connpass についての告知でした!

Kyashは 前回のイベント でご紹介したとおり、現実に向き合い、泥臭いことにも真摯に取り組んでシステムを作り上げています。
いっぽうで将来のためにより良いシステムを作るための努力もしています。

このふたつの要素のバランスは難しいですが、どっちも大切だからどっちも一生懸命やろうとしているのはKyashのすきなところの一つです。

なんですが、どっちも真剣に向き合おうとすると、より多くの人の助けが必要なことがわかっています。

まずは自分たちの現状や課題感、そのなかでやっているチャレンジなどを発信してこそ、そのような協力が得られるのだと思っています。
そのための一環として、今回のイベントでは前向きな取り組みにフォーカスをあてて、事例やこれからやろうとしてることをたくさん紹介します!

そしてイベントを通じて「いっちょ手伝ってやろうかな」ともしも思っていただけたら、気軽にご連絡ください!(コンタクトとりやすいようにアンケートにもそういう項目を入れておきます)

最後にあらためて、2022年9月12日 (月) 13時にイベントを開催します。YouTube Liveなので流し見もできます!ぜひ気軽にご参加ください〜!

kyash.connpass.com