2023-01-01から1年間の記事一覧

Scenarigoを用いたAPIテストの取り組み

はじめに KyashのSET(Software Engineer in Test)チームでは、Scenarigoを用いてAPIテスト自動化の取り組みを行なっています。 非常にシンプルにテストを実装できるため、Scenarigo自体の導入やキャッチアップのハードルはそれほど高くないと思います。 今…

Kyash iOSアプリのライブラリ管理をSwift Package Managerへ完全移行しました

KyashでiOSエンジニアをしている@nekowenです。 今回はiOSチーム内で以前から取り組んでいたライブラリ管理のSwiftPMへの完全移行を果たしたため、その経緯と結果について公開します。

iOS版 Kyash Widgetのエラーハンドリング事例

はじめに はじめまして。KyashのモバイルチームでiOSアプリの開発を担当している emoto です。 今回は、KyashアプリのWidgetでどのようにエラーをハンドリングしているのかを紹介します。私自身、実際に開発してみてデータ取得時にエラーが発生した場合にど…

Kyash QAエンジニア/マネジャーの募集要項の詳細

はじめに こんにちは、Kyashの品質管理を担当している、Tokkiです。 Kyash QAチームで、QAエンジニアとQAマネジャーの募集を開始しました。 herp.careers https://herp.careers/v1/kyash/Pe3iokatGiNGherp.careers たくさんの方に興味をもっていただきたいの…

Zapierで毎月1日にSlackの雑談チャネル一覧をお知らせする

Kyashの @konifar です。 Zapierで毎月1日にSlackの雑談チャネル一覧をお知らせするようにしてみまして、なんだかよさそうなので紹介します。