Kyashのシステム構成とアーキテクチャを話すKyash Tech Talkをやります

Kyashの @konifar です。

2022年4月18日 (月) 19時から Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ というMeetupをやります。

エンジニアチームで久しぶりにMeetupをやるのでしっかりめに告知します。

kyash.connpass.com

なぜやるか

2022年3月に49億円の資金調達をして、これから事業がさらに加速していくことになります。その事業の成長を支えるために、エンジニアを求めています。正直に言うとめちゃくちゃ助けてほしいです。Kyashの事業やチームを知ってもらった上で、「助けてやるか」という人に来てもらいたいと考えています。

とはいえ「誰でもいいから来てほしい」という節操のない話ではありません。そもそもKyashのこれまでも現状もこれからもそんなに知らない人の方がほとんどでしょうから、まずはありのままを知っていただくために今回のMeetupをやります。要は"友だちから始めましょう"ということです。

何を話すか

「Kyashのサーバーサイド実際こんな感じだよ」という話を、15分の発表3本 + 45分のパネルディスカッションで話します。

話すのは、Kyashで酸いも甘いも噛み分けてきたサーバーサイドエンジニアです。

1本目『Kyashのマイクロサービスアーキテクチャ

最初に @k_omotani から全体像を話します。カテゴリ機能や共有口座、Kyashリワードなど、サーバーサイドを広く開発してきたエンジニアです。

「イケてるところ/これからイケてるようにするところを赤裸々に語る」とのことで、話の流れでイケてないところにも触れそうでいいですね。

他社のマイクロサービスがどんな感じか興味がある方にオススメです。

2本目『入出金ドメインの苦労話と解決へのアプローチ』

全体像の次に、個別のKyashならではの入出金まわりの話を @convto が話します。銀行などの各種提携先との入金/出金関連をガリガリと書いてきたエンジニアです。

「提携先側からの強い仕様上の制約だったり、残高管理ならではの外部との整合性担保の考慮事項などの困難な部分について紹介し、それに対してどのようなアプローチをとったか話せればと思います。」とのことです。察しのよい方はこれだけで色々と面白みやつらみが想像できてしまうのではないでしょうか。

要求仕様に対してどうエンジニアリングで立ち向かうかといった泥臭い話が好きな方にオススメです。

3本目『Kyash法人送金サービスにおけるトランザクション管理』

2021年12月末にリリースしたばかりのKyash法人送金サービスを作っていた @ejima が話します。不正検知 / マネーロンダリング対策、Visa / QUICPay決済などの開発もしていたエンジニアです。

マイクロサービスでよく話題にのぼるトランザクション管理を、Kyash法人送金サービスではどう実装していったかを話していきます。

他社の具体的な話を聞きたい方にオススメです。

パネルディスカッション

@konifar、@matsuura、@uncle__ko、@kuroiwa の4人で、Kyashのアーキテクチャの変遷と苦しみ、その中で一歩ずつできてきていることや今後やっていきたいことなどを話します。

どこの会社でもよくある話だと思いますが、Kyashも「こういうふうにしたいけど今こうなってるよね」という状況がたくさんあります。採用活動をする上でそういった情報もきちんと伝えていくべきだと考えているので、このパネルディスカッションで話していきます。

正直に言うとまだパネルの内容はそんなに詰められてないのでソワソワしていますが、とにかくKyashの現状を普段の社内のフランクな雑談会のような空気感でありのままに伝えられるとよいなと思っています。

気軽にご参加ください!

シリーズDの調達を経て採用を強化していくタイミングで久しぶりに泥臭い話をするMeetupをやることにしたので、たくさんの人に来てもらいたいです。

配信は Zoom か YouTube Live を予定しています。途中抜け / 途中参加OKです。ラジオ感覚で聞いていただくだけでも面白いかもしれません。

2022年4月18日 (月) 19時、是非ぜひ気軽にご参加ください!

kyash.connpass.com

カジュアル面談もやっています。こちらも雑談する気持ちで気軽にどうぞ!

meety.net