Kyash 1人目のQAエンジニアを募集しています

Kyashでモバイルアプリ開発をやっている@konifarです。

自分の所属するウォレットチーム*1の現時点でのQA(Quality Assurance)について書きます。先日QAエンジニアの募集を開始しましたが、募集ページでは説明しきれていない現状や期待する役割などについてなるべく噛み砕いて書こうと思います。この記事を読んで、もし少しでも気になった方がいたら気軽に応募してもらえると嬉しいです。

herp.careers

現在のKyashのQAと募集の経緯

現在、Kyashには専任のQAチームはありません。といっても、もちろんテストしていないわけではありません。リリース前にテストケースを作ってプロダクトチームでテストしたり、プロダクトチーム以外のメンバーも含めてバグを洗い出すBug Bashの時間をとったり、やり方を変えながら品質を保ってきました。また、モバイルチームの中ではUIのテストを拡充するなど自動化の取り組みも適宜行なっています。

専任のQAチームがない状態でなんとかやってきたわけですが、今後リリースのスピードを上げつつ品質を保証していくためには、やはり品質に責任を持つ専任のチームが必要です。特にKyashのようなFintechサービスでは、既存の仕様や現行法などを把握した上でテストの計画を立てねばなりません。また、実施時には適切にプロダクトオーナーとコミュニケーションをとる必要もあります。

そこで、機能追加や安定化といったプロダクトの成長を支えるために専任のQAチームを作ることに決め、チーム1人目となるメンバー募集を開始したのでした。責務の大きくなった役割を別のチームに切り出して、組織をスケーラブルな形にリファクタリングしたいということですね。

求める役割

募集ページから興味を持っていただいた何人かのQAエンジニアの方とお話させていただきましたが、どなたも「品質とは」「チームにおけるQAの役割とは」といったところを真剣に考えられていて、毎回とても勉強になります。色々とお話を聞いた中で、いまKyashでQAエンジニアに求める役割を言語化すると 『プロダクトオーナーがリリース可否判断をするための情報を集めて伝える』 だと考えています。

たとえば「このままの進捗だとリリース日までにテスト計画を100%消化しきれない」となった時に、「この部分を削ればリリース日までに終わらせられるが、もしかしたらここでバグが出るかもしれない」といった話を整理してプロダクトオーナーに伝えるみたいなイメージです。あるいは、「この機能を削ればリリースまでに終わらせられる」「全部終わらせるとしたらあと5日は欲しい」といった形で、現状を正確に把握してトレードオフを考慮した上で提案するような働きが求められると思います。

もちろん、現状把握のためにはリリースまでのテスト計画も立てなければなりませんし、必要に応じてテスト実施を社内の誰かに依頼するといった動きも必要になります。

QAを専任でやってきている方には、もしかしたら普段当たり前にやっていることかもしれません。先に書いたとおり、この役割は専任でQAをやったことのない自分の考えに過ぎません。1人目のQAに期待する役割としては、 QAの役割の明文化と伝達 も含まれています。テスト計画と実施だけではなく、「KyashにおけるQAとはなんぞや」を組織に浸透させていくところもお願いしたいということです。

具体的にやってほしいこと

入社時期にもよりますが、最初に取り組んでいただくのは直近控えているアップデートの仕様へのフィードバック、テスト計画、実施になると思います。中期的には、ユニットテストの拡充や自動化などにも取り組んでもらいたいとは考えていますが、直近は目下のプロジェクトに集中することになりそうです。

仕様へのフィードバックに関しては、仕様を決める段階で入っていただいてQA観点での意見をもらいたいと考えています。テスト計画・実施については、仕様やリリース予定から逆算して社内のリソースを確保することになると思います。社内のプロダクトオーナー、エンジニア、デザイナーと密にやりとりする橋渡しのような役割が多いかもしれません。

今後状況が変わっていくと思うので、このあたりの具体的な話は直接お会いすることがあればより詳しく説明させていただきたいと思います。入社後に齟齬を感じることがないよう、できるかぎり正直に現状を伝えるつもりです。

今のKyashでQAをリードする面白さ

最後に、今のKyashでQAすることの何が面白いのかと聞かれそうなので書いておきます。

自分の主観が入っていますが、プロダクトチームのメンバーはQAを強化していきたいという認識がチーム内で揃っているとは思います。「品質を満たしているとはどういう状態か」「そのために何が必要なのか」といった具体的なところの認識は揃っていないかもしれませんが、「QAは今までどおり自分たちだけでやればよくない?」みたいな意識の人はいません。これまでQAについて考え経験を積み重ねてきた方の知見を切に求めているので、 50人くらいの組織にQA文化を根付かせてプロダクトを一段上の品質に引き上げたい みたいな気持ちの方にはいい環境じゃないかと思います。

品質を保証する上で必要なアクションがあればぜひ提案してほしいです。Kyashは雑な提案に対してわりとウェルカムな雰囲気はある方だと思います。社内の情報共有にはKibelaを使っていて、アイデアベースの投稿はちょいちょい上がってきて実際にアクションに繋がっていることも多いです。品質保証の定義づけや社内勉強会の実施、ユニットテストやインテグレーションテストの強化など、品質の向上のために必要だというアイデアを提案してシュッと進められるところは、面白いと感じてもらえるかもしれません。


Kyashではプロダクトの成長を支えるQAエンジニアを募集しています。この記事を読んで 「ちょっと気になる」「もうちょっと話を聞きたい」「私がQAについて教えてやる」 と感じた方がいたら、連絡をもらえるととても嬉しいです。Kyashの事業やプロダクト、チームについて少しでも気になった方はぜひ気軽に応募してみてください。何卒よろしくお願いします。

herp.careers

*1:2020/03現在ストアに公開されているウォレットアプリKyashの開発をしているチームです