Kyash QAテストエンジニアの募集要項の詳細

はじめに

こんにちは、Kyashの品質管理を担当している、Tokkiです。
Kyash QAチームでQAテストエンジニアの募集を開始しました。

herp.careers

募集要項で記載している人物像や業務内容を、少し詳細にお伝えしたいと思います。

募集している職種について

今回募集をしているのは、QAチームに所属する「テストエンジニア」です。テストエンジニアというワードから、連想する職務内容は人によって異なると思います。Kyash_QAチームの構成とKyashが定義している、テストエンジニアについて説明します。

QAチームの構成

QAチーム構成

QAチームは現在大きく3つの職種構成に分かれています。

  • Software Engineering in Set(SET)
  • Quality Assurance (QA) ※SET見習い兼任
  • Test Engineer (TE)

TEは現在外部のベンダーで稼働しているので、今回が初めての社内メンバーの募集です。
チーム構成図をみてもらうと分かりますが、役割の中で上下関係はありません。各専門性を持ったメンバーが、Kyashのプロダクト品質向上にベストな方法を模索しながらアプローチする体制をとっています。

職種の詳細について

KyashではQMファンネルの概念を取り入れています。さきほどの3つの職種のスペシャリティを整理すると以下のようになります。

  • Software Engineering in Set (SET)
    • E2Eテストの一部自動化、CI/CDの環境構築、テストツールの作成、自動化戦略の立案 等
    • 様々な自動化を行うエキスパート
  • Quality Assurance (QA) SET見習い兼任*1
    • テストプロセスの導入、QAチーム全体の取り組み改善(シフトレフト、テストプロセス)、振り返りの向上
    • QAチームのパフォーマンスを高めるエキスパート
  • Test Engineer (TE)
    • テスト計画・設計・実行・改善・戦略立案・管理など
    • テストレビューやメトリクス測定などプロダクト品質評価のエキスパート

TEの側面からみたQMファンネル

QMファンネル

(出典 : 品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版) Yasuharu Nishi)

TEの職務はQMファンネルでいう「インプロセスTE」という役割で稼働しています。募集するTEも該当の役割で稼働ができるメンバーであることを基本としています。
実際にどんな感じなのか、基本運用をベースにお話ししたいと思います。

Kyashのプロダクトはミッション毎にギルドというチーム編成に分け、その中でプロジェクトが動いています。
各ギルドで稼働しているプロジェクトは複数あり、ギルドに対してメイン担当TEをアサインしています。
Kyashではアジャイル開発をしておりギルドの施策によって異なりますが、QAのスプリントは2週間から長くて3週間で回しています。

スプリント

シフトレフトの取り組みをチーム共通認識に掲げ、開発の上流工程から関わっています。プロジェクトのKick Off後には開発は開発工数の洗い出しを行い、QAはテスト計画とスケジュールの概算を算出します。その後はテスト設計と実装→テスト実施を完了させ、QAからの報告がされるとリリースへと進みます。

企画〜(開発設計/実装)テスト準備〜テスト実施〜リリースまでのプロダクト全体の流れは、開発プロセスという一定の品質を保つためのKyash社内の開発品質のガイドラインに沿って運用しています。

Kyashのサービスの運用の特徴

大きく次の3つの特徴があります。

  1. 提供しているサービスは、決済・入金・送金、カードロック、共有口座、イマすぐ入金など金融に関するサービス
  2. 柔軟な開発を基本としており、リリースまでの開発〜テスト実施期間は短く常に変更が加わる
  3. 金融サービスで求められる安全・安心・正確さへの高い品質保証

記載したような特徴を持つプロダクトサービスを運用していく中で、開発のスケールは常に変化しQAもそれに合わせて常に柔軟な対応が求められています。
プロダクト品質をより良くするための為の改善や課題は常に変化し存在しています。

Kyashのサービスが常に変化し成長していく中での課題

プロダクトサービスの複雑化

日々リリースを重ねる中で、Kyashのサービスはとても複雑化しています。
開発フェーズの初期段階で仕様書が機能の全てを網羅している状態を作るのは、とても難しいのが実情です。
担当サービス以外にもリリースされる機能が存在し、QA担当者全員が全ての機能の知識を同じ深さで理解することも難しく課題となっています。

こんな人と働きたい

テストエンジニアはテスト計画・設計・テスト実施のスペシャリストであると考えています。
複雑なサービスを限られた時間の中でどうアプローチしたら効率よい有効なテストができるのか。その価値を提供できる実行力のある方を求めています。
社内で勉強会なども実施しているので、メンバー同士の知識の共有に関しても積極的な方は能力を発揮していただけると思います。

リリース数の増加とQAの効率化

今注目を浴びているFintech業界のサービスにあり、新しい機能のアップデートや改善を最適なタイミングで提供できることを大切にしています。
その実現には限られたテスト期間と人員でQAを行い、常に品質を一定を保ったサービスを提供することが求められます。

こんな人と働きたい

KyashのValueにOne Teamという言葉があります。
QAチームとしてチーム全体で価値を提供する。プロジェクトチーム全体として協力しあって価値を提供する。一人だけの力で達成するよりも、ワンチームで取り組むことで出せる結果や喜びは大きいです。
QAテストエンジニアはそれぞれが担当サービスを持っています。担当サービスのプロジェクトメンバーとして品質管理の立場からプロダクトチームに貢献することを目指します。スケジュールの変更や会社としてのプロジェクト優先度の変更なども起こります。
担当サービスだけの業務を考えるのではなく、QAチームがKyashのリリースに対して機能し、価値を提供できているかをチームメンバーがそれぞれ意識できることが大切です。
品質管理業務はメンバー間でフォローし合うなど、チームに貢献できることに対し惜しみなく行動できる人は活躍していただけると思います。

QAの浸透とチームの成長

KyashにQAが導入されて1年半ほどが過ぎました。 リリースを重ねサービスが成長するのにしたがって、QAチーム内も構成を変更し少しずつ成長しています。

こんな人と働きたい

チーム体制も3ヶ月後、半年後には編成や規模が変わっている可能性もあります。 既存のテストプロセスや成果物の運用方法も、現場で一番使うテストエンジニアがどうしたいかなどの意見を出し改善につなぐことができると素晴らしいと考えています。
日々の業務の中でポジティブな疑問をもち、チームメンバーがより幸せになれる提案や改善策を実践してきたことがある人、物事をブラッシュアップしていくのが好きな人をお待ちしております。

QAチームとメンバーってこんな感じです

とっても真面目な内容が続きましたが、一緒に働いているメンバーやQAチームの雰囲気ってどんな感じなの?って気になりますよね。

メンバーは業務ONの時はそれぞれエキスパートらしくキリッと、テキパキと業務を遂行しています。
チーム全体としてはとても仲が良く、和気あいあいとした雰囲気です。オンラインでランチ会をしたり飲み会をやったりもします。 新しいメンバーが来たら是非歓迎会をやりたいです。

最後に

これからますます注目を浴びて活躍の場を広げるサービスであると考えています。企業の成長とともに品質保証はとても重要な存在価値になっています。チームが成長している時期に携わることはとても良い経験であると思います。
メンバーとしてチーム作りやプロダクトへの品質保証の浸透に、積極的に関わり力を発揮してくれる方のご応募お待ちしております。

QAテストエンジニア絶賛募集中です!

herp.careers

*1:SET業務に若干携わっているのは、テスト自動化などの取り組みやそれに伴う今後のメンバーの多様性を考慮しています。よりエンジニアリング活動に近いことを自らやってみることで知識と経験が増え、新しいチャレンジの時の選択枠が広がるのもメリットだと考えています。