Kyashデザインチームの全容

Kyashでサービス全体のデザインをしている矢部です。

Kyashでは一緒に事業を成長させてくれるデザイナーを募集しています!そこで、まずは興味を持っていただくために、Kyashのデザインチームの業務内容やメンバーのモチベーションなど、チームの実態を紹介したいと思います。 また、今まで面談させていただく中で、良く質問いただく事業やチームについての回答も、まとめておこうと思います。

募集内容は以下です。*1

プロダクトデザイナー

herp.careers

コミュニケーションデザイナー

herp.careers

Kyashのデザイナーの実態

Kyashでは、デザイナーを事業成長の要の一つである重要なポジションと考えています。 メンバーのおかげで、実際にデザインの事業における影響範囲が年々増えており、より一層デザインに投資していきたいと考えています。代表の鷹取もデザインに対する想いが強く、デザインでサービスをもっと向上させられる可能性を信じています!

Kyashのデザイナーの事業への関わり方は、次のようにサービスやプロダクト開発において横断的に関わっています。

  • 企業理念と市場動向からプロダクト戦略やブランディングをPO、PM、マーケなど他職種と協働して定義する仕事 blog.kyash.co

  • 定性、定量両面の分析から、Biz、マーケ、データアナリストと協働して訴求内容の定義やグロースの施策を定義する仕事 blog.kyash.co

  • ユーザーニーズや事業ニーズを取りまとめ、PO、PM、エンジニアと協働して、機能要件の定義やプロジェクト進行をファシリテートする仕事 blog.kyash.co

  • ユーザビリティテストなど反復的な手法を用い、プロダクトの情報設計や画面設計を行う仕事 careerhack.en-japan.com

  • リリースした機能をユーザーフィードバックを元に見直し、エンジニア、CSと協働して改善する仕事 blog.kyash.co

  • 効率的な開発をサポートし、一貫性のあるユーザー体験やブランディングの運用を目的としてデザインシステムを構築・運用する仕事

  • ブランディングマーケティングが最大限機能するようにビジュアル・アイデンティティを定義し、クリエイティブを製作する仕事

現在はプロダクトデザイナーとコミュニケーションデザイナーの2職種でサービス全体をデザインしています。

Kyashのデザイナーとしてやりがいに感じること

Kyasnのデザイナーが、Kyashで働く面白みと感じていることは、大きく事業面とキャリア面の2つがあると思っています。

事業面でのやりがいは、いろいろな職種のメンバーと、日本においてはこれからの金融事業を全社一丸となって創っていけることだと感じています。 日本でも諸外国と同じようにモバイルソリューションによる金融革命が起ころうとしています。Kyashも送金と決済を皮切りに、Banking(銀行が提供しているサービス)や金融全体にサービスの領域を広げていく予定です。これは、一部のサブカルチャーで終わる動きではなく、人々のライフスタイルを変える動きです。Fintechと言うと仮想通貨や投資といった、あまり馴染みのない印象を持つデザイナーもいるかもしれませんが、Kyashは金融サービスではなくライフスタイルサービスを目指しています。デザイナーには未来の人々のライフスタイルを変え得る、生活に根付くサービスを設計していける面白みがあると思います。

もう1つ、キャリア面でのやりがいは、ブランディング、プロダクトプラニング、グロース、IA・UI設計、クリエイティブ制作、プロジェクトマネージメント、チームビルディングなど、事業や組織に横断的に関われる環境があり、それぞれの志向性や強みに合わせて活躍の場があることです。「デザイナー」という職域がサービス開発の一部に限定されておらず、事業横断しProduct Manager的な動きをするデザイナーや、IA・UI設計のスペシャリストとして活躍するデザイナーもいます。また、Kyashは組織的に発展中でもあるので、事業だけでなく組織デザインを経験したいデザイナーにもやりがいを感じられると思います。

今はまだデザイナーに属職性のある情報・画面設計やクリエイティブ制作にリソースが割かれ、満足に出来ていない領域が多いのですが、最終的には下図のように、他職種と協力してサービス全体にデザイナーが関わり首尾一貫した体験設計を行える環境を目指しています。

なぜ今デザイナーを募集しているか、どんな人が向いているか

今Kyashでは、プロダクトデザイナー(主にKyashアプリの体験設計やIA・UI設計を担当)が2名、コミュニケーションデザイナー(主にサービスのコミュニケーション設計やクリエイティブ制作を担当)が1名在籍しています。どちらのポジションもデザイナーを増やしていきたいと思っています。ではなぜKyashには多くのデザイナーが必要なのか。それはKyashの事業ドメインやデザイナーの役割に起因します。具体的には下記の通りです。

  • to Cサービスでは特にデザイナーの役割が感覚的な仕事から論理的な仕事まで多岐に渡る点
  • 生活に密着することを目指すモバイルバンキングサービスでは1つのプロダクトで多くのユーザー属性を捉え、多機能になる傾向がある点
  • Kyashのデザイナーの守備範囲は事業戦略からクリエイティブの作成まで広くカバーしている点

などが原因で、全然足りていません。

また、事業フェーズとしても新機能開発をもっとスピード感を持って行う必要がある一方で、現在の市場やプロダクトを分析し、グロース施策の実行や未来のプロダクト像を定義していく必要も合わせてある状況です。すでにプロダクトが出来上がっているから、デザイナーは規定路線での作業要員でしょということは全くなく、まだまだサービスの意思決定に関われる場がたくさん残されています。 自分の力でサービスを成長させたい、新しいことにチャレンジして自分やKyashのデザインチームの領域を広げていきたいという野心的なデザイナーの方は特に歓迎です!

最後に簡単なデザインチームのメンバー紹介をして終わりたいと思います。KyashのDribbbleアカウントも開設したので、フォローいただけるとありがたいです!

左:佐藤:Kyashのコミュニケーションデザイナー。ユーザーとサービスを結びつけるキーパーソン。事業会社、デザイン制作会社、フリーランスの経験があり、紙物からWebまで幅広いスキルでビジュアルコミュニケーション全般を担当。

中:矢部:Kyashのデザイナーで在籍年数の一番長いプロダクトデザイナー。プロダクトだけでなくBizやマーケなど他チームとも連携し、サービス全体を横軸で整理する役割。デザインチームの調整役も担当。

右:劉 (Liu):台湾出身、シリコンバレー経験もあるプロダクトデザイナー。15年近いデジタルプロダクト領域の経験と、海外のデザイン事情にも明るいプロダクトデザインのリード的存在。ツールへのこだわりはチームいち。

Dribbbleチームアカウント

dribbble.com

Kyashのビジョンに共感し、一緒に未来を創っていきたいという方、是非ご応募お待ちしています!

プロダクトデザイナー

herp.careers

コミュニケーションデザイナー

herp.careers

*1:to CサービスKyashアプリのデザイナーです。to BサービスのKyash Directではありません。