【中の人に聞いてみる】好きなプロダクトを自分の手で磨きこみたい。それが自分がここにいる理由。 KyashのiOSエンジニア 片山 隼平

KyashでiOS開発を担当するエンジニアであるjumpeiさんこと、片山 隼平氏にKyashに入社した理由から今後やりたいことについて聞きました! プロフィール iOSエンジニア 片山 隼平 2013年中央大学商学部卒業。卒業後カリフォルニアUCLAに留学し、修了後サンフ…

Kyashの現状の課題とCRE募集ページの解説

Kyashで開発をしている@konifarです。 先日、KyashでCRE(Customer Reliability Engineering)の募集を開始しました。 open.talentio.com CRE*1って何ぞや?という人も多いですよね。仕事内容や募集要件は簡潔に記載していますが、もう少し現状の課題や働き…

Androidプロジェクトの未使用のリソースを定期的に削除する

Kyashでクライアントアプリを開発している@konifarです。 KyashのAndroidプロジェクトでは日々の開発に集中できるよう色々と自動化しているのですが、今回はその中の『使っていない画像や文言を定期的に削除してPull Requestを出してくれるCIジョブ』の話を…

【中の人に聞いてみる】次世代の金融サービスを作りたい Kyashの事業開発担当 高村 和紀

7月に事業開発担当として入社した高村 和紀氏へKyash入社までの経緯とこれからやりたいことについて聞いてみました! プロフィール 事業開発 高村 和紀 新卒で大手SIerに入社。SEとして顧客先に常駐し通信事業者向け基幹システムを開発。ベンダー側へ転職し…

Kyashアプリ画面デザイン変更、サービスサイトリニューアルの裏側

Kyashでアプリなどのプロダクト全体のデザインをしている矢部です。 7/18日にKyashアプリの画面デザイン変更と、サービスサイトのリニューアルをしました。 これはKyashのビジョンからプロダクトの在り方を再定義する、ブランド・プロジェクトの1つのアウト…

「いつものお支払いを2%お得に」から「いつものカードがもっと便利に」へ 〜 Kyashのマーケティング戦略〜

Kyashでマーケティングを担当しています上田 太暉です。 気づいた方もいると思いますが、7月18 日(木) にタグラインを「いつものお支払いを2%お得に」から「いつものカードがもっと便利に」に変更しました。またタグラインだけでなく、サービスサイトのデザ…

Kyash社でオフィスアワー始めます

Kyashの @konifar です。 Kyashで試験的にオフィスアワーを始めてみることにしたので内容や経緯などの話をします。 毎週木曜18時半〜20時半の間、実際に働いている社員に聞きたいことを聞けます。

Kyashアプリに『送金・請求タブ』が増えました

KyashでAndroidアプリを開発している@konifarです。 先日4月8日 (月) にリリースしたv3.14.0で、Kyashアプリに『送金・請求タブ』が増えました。 Android iOS 「送金や請求が前よりやりやすくなった」とよいフィードバックをいただいている一方で、「なんで…

「Kyash」リリース2周年記念!メンバーみんなでお祝いしました

こんにちは! 総務のkiraです。 2019年4月5日は、ウォレットアプリ「Kyash」をリリースして2周年という記念日でした。 社内では「お花見」をテーマに記念イベントを行いました。

Meet up #5本音 を開催しました

総務のkiraです。 少し前になりますが、Meetup#5 本音を開催したので、その時の様子をお伝えしたいと思います。 最後に次回Meetup#6 Kyash Tech の告知もありますので、ご興味のある方は是非そちらもご覧ください!

【中の人に聞いてみる】誇れるサービスを作りたい Kyashのオペレーションチームマネージャー 相良哲平

プロフィール オペレーションチーム マネージャー 相良哲平 プリペイド型電子マネーのビットキャッシュにて加盟店開拓、決済代行会社との提携・折衝、新規事業開発に従事。 その後、メタップスSPIKE事業に参画、決済事業はじめEC運営、マーケティングサービ…

【中の人に聞いてみる】目の前の人に喜んでもらいたい Kyashのサーバーサイドエンジニア 井上 智士

プロフィール サーバーサイドエンジニア 井上 智士 2013年芝浦工業大学 工学部卒業 株式会社サイバーエージェントに入社し、同社子会社に出向。 スマートフォン向けゲームの開発・保守・運用を担当。エンジニアリーダーとして、シス テムの設計やメンバーの…

2018年最後のリリース:登録カードからの金額指定チャージのお話

はじめまして。Kyash・プロダクトマネージャーの@araiです。 2018年の締めくくりとして、クレジットカード・デビットカードから金額を指定してチャージできる機能をリリースしました。 その開発の裏側をご紹介することで、Kyashというサービス、会社に興味を…

節分に合わせて社内で豆まきを行いました!

こんにちは! 総務のkiraです。 先日行った「Welcome shuffle Lunch~節分ver~」について書きたいと思います。 2/1はKyashに新しく2名がJoinする日だったこともあり、Welcome lunch / shuffle lunchと節分を併せて、弊社で多分初めてであろう節分イベントを行…

【中の人に聞いてみる】震災が気づかせてくれた、世の中を良くするサービスを作りたい Kyashのサーバーサイドエンジニア 山﨑 真

昨年11月にKyashにjoinして、マネージャー業務も担当しているzakiさんこと、山﨑 真氏にKyash入社の理由を聞いてみました。

Kyashは創業4周年を迎えました!

こんにちは!Kyash 広報担当です。 2019年1月23日に、Kyashは創業4周年を迎えました! ささやかながら、Kyashのメンバーみんなでお祝いをしたので、その様子を紹介したいと思います!

【中の人に聞いてみる】お金の進化を目の当たりにしている Kyashのサーバーサイドエンジニア 岩藤 圭介

昨年9月に開催した「Kyash Meetup #3 人生」で「おっさんエンジニアの生存戦略」を披露したKyashのサーバーサイドエンジニア Doさんこと、岩藤圭介氏にKyashに出会うまでの軌跡と入社のきっかけについて聞いてみました。

【中の人に聞いてみる】3度目の挑戦 “囲い込まれたお金を解放する”プラットフォームを作る KyashのCTO 椎野 孝弘が入社した理由

2019年1月に椎野 孝弘氏がKyashのCTOとして入社しました。 Kyash入社の理由と今後の展開について、聞いてみました。 Kyash CTO 椎野 孝弘

ひっそりサービスサイトをリニューアルしていました。 ~Kyashのブランドプロジェクトの話~

こんにちは、Kyashの広報担当です。 皆さん、ご存知でしょうか。 10月末日にKyashはサービスサイトをリニューアルしました。本当にひっそりと。 リニューアル前とリニューアル後のサービスサイト 意図的にひっそりしたわけではなくて、気づいたらひっそりに…

【中の人に聞いてみる】チャレンジしたい人がチャレンジできる社会へ KyashのCFO Lee AVAがKyashを選んだ理由

2018年10月にLee AVA氏がKyashのCFOとして入社しました。LeeさんはなぜKyashに入ることを決意したのか、インタビューしました。

Kyash Meetup #3 人生 を開催しました

Androidアプリの開発をしている @konifar です。 少し前の話になってしまいますが、 9/25 (火) に 人生 をテーマにした3回目のKyash Meetupを開催しました。 今回はその様子をまとめさせていただくとともに、次回『Kyash Meetup #4 プロダクト開発』の募集も…

Kyash Meetup #2 Server Side を開催しました

こんにちは、Kyashで開発をしているkonifarです。 少し前のことになりますが、7/31(火)にKyash Meetup #2 Server Sideを開催しましたので、その様子をお伝えしようと思います。 kyash.connpass.com 最後に、次回開催予定のKyash Meetup #3 人生の告知も書…

【Kyashの中の人に聞いてみる】入社の決め手はHUNTER×HUNTER!?サーバーサイドエンジニア堀川豊の場合

こんにちは!Kyash広報担当です。Kyashの中の人ににあれこれ聞いてみるコーナーをやってみようかと思います。 第一回目はサーバーサイドエンジニアの堀川さん。堀川さんは7月に入社し、ちょうど2ヵ月ほど経ちました。そんな堀川豊氏に、Kyashのあれこれ聞い…

Kyash Visaカードはなぜガソリンスタンドやホテルで使えないのか

[2021/06/10追記] 2021年5月31日よりガソリンスタンドで利用いただけるようになりました。詳細は次の記事をご覧ください。 blog.kyash.co Kyashサーバーエンジニアの井上です。 Kyash Visaカードは、実は一部店舗でご利用いただけません。 その理由をカード…

Kyashのエンジニア3名が #iOSDC Japan 2018 に登壇します! ぜひご来場ください!

iOS

こんにちは!Kyash 広報担当です。 気づけば夏も本番。暑い日が続き、クーラーが大活躍。電気代に驚く今日この頃ではありますが、みなさまどうぞご自愛ください。 さて、今年も8月30日(木)〜9月2日(日)にiOSと周辺技術を題材としたカンファレンス、iOSDC…

Kyashウォレット化の裏側

こんにちは、Kyashでサービスやプロダクトのデザインをしている矢部です。 7/26日にTECH PLAY主催「テクノロジーで業界の未来を変える #2 - こだわりのUXが生み出した価値とは -」に登壇しました。今回は当日話した内容をまとめたいと思います。 当日は「Kya…

Kyashでの緊急支援募金の試みについて

Kyashで開発をしている@konifarです。 先日6月18日の大阪府北部地震、7月4日頃の西日本豪雨において、支援のための募金をKyashで募りました。 両方ともすでに締め切っており、大阪府北部地震では支援いただいた 224,664円 でブルーシートと土嚢を購入し、高…

Kyash Meetup #1 iOS & Android を開催しました

こんにちは、Kyashでエンジニアリングマネージャーをやってるkobakeiです。 6/19(火)にKyashのエンジニアが主催する初のミートアップを開催しましたので、その様子をお伝えしようと思います。 kyash.connpass.com

Kyash Androidアプリのカード情報入力部分のちょっとした改善

KyashでAndroidアプリを開発している@konifarです。 本日からKyashリアルカードの申し込みが始まりました。 prtimes.jp 簡単に説明すると、 今までバーチャルVISAカードでネット決済しかできなかったKyashが、現実(リアル)の店舗で使えるプラスチックカー…

Fintech企業Kyashによる「決済業界とは?」入門編

Kyashで事業開発を担当しているnozomuです。先日社内で行われたプロダクト1周年のイベントではクイズ王になりました。 突然自慢から入りましたが、普段は事業開発としてKyashのプロダクトや世界観を世に広げるべく様々な事業者様とアライアンス関連のお話を…